皆さん、市政についての意見交換のご案内をさせていただきます。
師走でなにかとご多忙と存じますが、ぜひご出席ください。
12月の意見交換会の日程ですが、
11日 午前10時半~正午 幕張公民館 区画整理、道路、子育て、その他(自由)
11日 午後5時半~7時 花見川公民館 花見川北部の地域課題、団地、人口、その他(自由)
18日 午後5時半~7時 幕張本郷公民館です。幕張本郷地区のこれから
前回はおかげ様で、ほぼ満員となりましたが、今回は人数を絞って、自由かつ掘り下げた意見交換会にしたいと考えております。
上記日程のうち、もし可能であればご出席いただき、ご意見いただければ幸いです。
地域住民から、市政についての疑問、ご要望を多数いただきました。
そこで、千葉市議会基本条例に基づき意見交換会(広聴会)を開催いたします。
丁寧にわかりやすく、参加してよかったと思っていただけるよう鋭意準備しておりますので、どうぞご参加ください。
必要に応じて、各種行政機関等をオブザーバーとしてお招きします。
日時 12月11日 10:30~12:00
場所 幕張公民館 講習室
議題 都市計画と子育て政策、その他
日時 12月11日 17:30~19:00
場所 花見川公民館 大会議室
議題 花見川区北部と団地の課題、
日時 12月18日 17:30~19:00
場所 幕張本郷公民館 講習室
議題 幕張本郷は西に延びる 子育て政策、その他
他に取り上げたほしいテーマがあれば下記にご連絡ください。
ご要望があれば、出張意見交換会も開催いたします(随時開催)。
千葉市ウイグルの真実パネル展
2022年11月16日9:00~17:00
2022年11月17日9:00~17:00
パネル展場所: 千葉市生涯学習センター
主催:日本ウイグル協会
後援:千葉市教育委員会
皆さんの参加、応援、拡散よろしくお願いします。
議会基本条例に基づき、今回は幕張で意見交換(広聴会)を開催します。
オブザーバーとして、
千葉西警察、危機管理課、土木事務所、区暮らし安全室、東京電力をお招きしております。
ぜひお気軽にご参加ください。
参加してよかった❗️と思っていただけるよう、ただいま準備しております。
11月13日 17:30ー19:00
幕張公民館講堂
送電線に重い樹木が被さっていて、
台風で樹木が倒壊し停電が発生、ライフラインも寸断。
千葉市を襲った令和元年の台風の光景です。
今日は防災について東京電力と意見交換をしました。
法律上、樹木の剪定、伐採は行政は4、5メートルしかできません。
しかし送電線に掛かる樹木は、さらにその上にあります。
本来は、民地の所有が適正管理すべきですが、それができないケースは多いです。
東京電力さんの防災や送電線の管理の考え方は、腑に落ちるものでした。
結局、防災は地域ぐるみで取り掛かる。
東京電力さんは、広聴会にもオブザーバー参加されます。
皆さん、ぜひご参加ください
広聴会の日時は11月13日17時30分ー19時幕張公民館講堂です。
ご参加希望の方はDMください。
市政功労賞を授与されました。
気を引き締めて、今後も市民生活向上のため、知恵を絞り汗を流して参ります。
議会基本条例に基づき広聴会を開催いたします。コロナ禍では、オンラインでやってきましたが、今後からは、対面方式を復活させます。参加してよかった、と思っていただける会になるよう準備を重ねております。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
幕張豊砂駅の完成を前にして
東京オリンピックはコロナ禍で延期になった。
越谷レイクタウンと異なりイオンも費用を負担することになった。
幕張豊砂駅もまもなく完成する。
時代の流れは、思わぬところに行きつくこともある。
市執行部に対して、常に是々非々を貫くことが、二元代表制の一翼の地方議員の役割である。
市執行部の良いと思った政策は協力し、そうでない部分は是正を求める。
(字幕をオンにしてご覧ください。)
https://www.youtube.com/watch?v=K4prnirjUwE
私の真骨頂は、市民の皆様とのface to faceの自由な意見交換会です。
コロナ禍中は、もっぱらオンラインでやってきましたが、感染拡大対策をしっかりとしつつ、従来のスタイルを復活させます。
これは、千葉市議会基本条例(幅広い市民の意見を集約し、自らの議会活動の責任説明を果す。)に基づくものです。
実は、意見交換会の中で出た課題について、解決したものも少なからずあります。
自由で分かりやすく、皆様に来てよかった、と思っていただけるような会にするべく努力します。
どうぞ、ご参加ください。そしてご意見・ご要望等をお聞かせいただければと存じます。
10月15日、16日(内容は同じです。)
17:20~19:00
幕張本郷公民館
問い合わせは、下記にお願いします。
メール info@sakuraitakashi.com
お電話 090-3527-9376
予約はこちらから↓
https://forms.gle/7sL1cEeQLqXm2F9w8
午後1時10分ごろ
1 将来人口の見通しについて
2 スマートシティ推進の取組について
3 個別避難計画について
4 救急体制について
5 地域脱炭素を推進する取組について
6 花見川区の諸問題について
(1)緊急車両の通行について
(2)道路にかかる樹木等について
議会中継→http://www.chiba-city.stream.jfit.co.jp/
今回は決算審査、条例改正議案などが議題となります。
私は9月30日に一般質問で登壇します。
項目は
1 将来人口の見通しについて
2 スマートシティ推進の取組について
3 個別避難計画について
4 救急体制について
5 地域脱炭素を推進する取組について
6 花見川区の諸問題について
(1)緊急車両の通行について
(2)道路にかかる樹木等について
議会中継はこちら→https://www.city.chiba.jp/shigikai/live-menu.html
まだまだ予断を許しませんが、コロナ禍も方向性がまとまり、収束しつつあります。
この期間、私の真骨頂である市民の皆様との意見交換会は、もっぱらオンラインで開催しておりましたが、
これからは、以前のように、face to faceで展開してまいります。
どうぞよろしくお願いします。
引き継ぎオンラインでの参加を希望される方にも、手を講じます。
今議会で、私に決算特別委員会の副委員長というポストが回ってきました。
それは議会内で一定の議員数を満たすグループに持ち回りで回ってくるポストです。
充て職とまでは言いませんが、
決算委員長を補佐し、審査の円滑を図る役目があります。
しかし、副委員長に就任すると、その期間は一般質問ができないという慣例があります。
市民の意見や、市政のこれからを論じ、市政に反映することことこそ、一般質問であり。議員活動の肝と考えます。
そこで、今回は、ポストは返上します。
今まで同様に、一般質問で丁々発止、やってまいりますので、まずはご報告いたします。
(ちなみに、私の質問率100%超は、千葉市議会ではダントツトップです。)
今まで私は、ほぼ全ての議会での自身の質問に字幕を貼ってきました。
理由は2つあります。
1つは、聴覚に不自由のある方々に議会をわかっていただくため。
2つは、滑舌のよくない私の発言内容を明確にするため、です。
しかし、議会での質問、答弁は、一定の形式があり、文言は難解で分かりにくい。
結局、何?
と思うことが、多々あります。
そこで、令和4年3月議会から、私なりにポイントを明記し、議場で使った資料も明示することにしてみました。
政治をわかりやすく市民に伝えることは市議の職責の柱です。
まだまだ改良の余地があると思いますので、忌憚のないご意見をお寄せください。
https://sakuraitakashi.com/category/youtube-channel/
今まで私は、ほぼ全ての議会での自身の質問に字幕を貼ってきました。
理由は2つあります。
1つは、聴覚に不自由のある方々に議会をわかっていただくため。
2つは、滑舌のよくない私の発言内容を明確にするため、です。
しかし、議会での質問、答弁は、一定の形式があり、文言は難解で分かりにくい。
結局、何?
と思うことが、多々あります。
そこで、令和4年3月議会から、私なりにポイントを明記し、議場で使った資料も明示することにしてみました。
政治をわかりやすく市民に伝えることは市議の職責の柱です。
まだまだ改良の余地があると思いますので、忌憚のないご意見をお寄せください。
https://sakuraitakashi.com/category/youtube-channel/
<8月17日14:00現在>
出動可能な救急隊が残り5隊となりました。
PA連携や非常用救急車を運用することで対応していますが、出動が多くなることで救急車の到着遅くなる場合があります。
救急車を呼ぼうか迷ったときは「#7009」もご活用ください。
#千葉市救急受診ガイド
#救急搬送困難
代表質疑でも、救急車の頻回利用者の問題を取り上げました。
もちろん、必要に迫られて利用する方が大半ですが、中には適切な利用をされない方もいます。
本来は救える命なのに、
間に合わなかった、という事例は確実にあります。
そのようなことにならないよう、
皆様の、ご協力とご理解をお願い申し上げます。
戦塵に散り戦禍に斃れた方々に心から哀悼の誠を捧げます。
そして私は、先祖との絆に思いを馳せます。
恐縮ながら、平成末のブログを再掲いたします。
http://sakuraitakashi.com/blog/848/
#8月15日 #靖国
【いよいよ本日開催!幕張ビーチ花火フェスタ】YouTubeのライブ配信URLはこちら。配信開始は19時15分です。
後日同URLでアーカイブ配信を予定しておりますので、花火大会終了後もお楽しみいただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=w4OUDRANVRI
MUJI✖️UR。花見川団地活性のキーワードです。
はなみがわプチマルシェのお知らせです。
花見川団地で開催される子ども対象のイベント。
私の6歳の娘(年長さん)は興味津々です!
長い実証実験を経て、いよいよ花見川カヤック体験実施です!
以前、カヤック試乗したときは、陸とは異なる時間の流れを体感しました。皆さん、ぜひお越しください。
6月24日.千葉市議会令和4年第二回定例会が終了いたしました。
内容については、逐次報告して参ります。
1資源循環行政
2免許返納とサポートカー
3学校の枠を超えた部活動の展開
4Xゲームズ
5花見川区の諸問題
①花見川団地の可能性
②習志野市の区画整理と幕張本郷地区
6月5日の千葉市操法大会で、結成5年目、初出場の幕張本郷チームは、準優勝と個人賞で最優秀3番員を獲得しました。
私たちの活動に理解を示され、支えてくださった全ての皆様、ご指導くださった消防士と消防団上官の皆様、誠にありがとうございました。
また、この間、仕事と家庭を持ちながら、訓練に勤しんだスタメンとサポーター皆さん誠にお疲れ様でした。
私たちは、これからも努力を重ね、汗をかき、地域防災を要となる所存です。
ぜひ、仲間に加わってください!
お問い合わせは0432021635(千葉市消防局消防団係)
5月22日、一本松公園・幕張本郷の花苗植えが終わりました。
直後雨が降ってきて、花にとってはまさに恵の雨となりました。
今秋も花苗植えイベントを開催します。
改めて告知しますので、どうぞご参加ください。
軍手、スコップ、「花を愛する心」をお忘れなくお持ちください。
・日時
5月21日(土) 13時〜14時30分
(遅刻・早退もOK、当日の天気によっては延期する場合もあります。)
・集合場所
一本松公園ミニグラウンド 消防倉庫付近
・持ち物
軍手、スコップ、花を愛する心
・その他
小学生以上はお子様同志の参加もOKです。
どなたでも参加可能で、申し込みも不要ですので、お気軽にご参加ください。
ご参加お待ちしています。
・お問い合わせ先
桜井 090-3527-9376
千葉西警察入口交差点の大渋滞の件が稲毛新聞に掲載されました。
私たち新会派自民党・無所属の会は、自民党有志と無所属有志で結成されております。
原点は市民目線です。行政の縦割り構造を打破し現実的な結果を出して参ります。
もし、千葉西警察入口の大渋滞の改善が見られない場合は、私たちなりに調査研究をし、改善策を提言いたします。
国によると、改良の方法は以下のとおりです。
国道357号線について、
①東京方面は右折レーンの長さを延ばす。
②木更津方面は左折レーンの長さを延ばす。
③旧道は新たに左折レーンを設置する。
④磯辺茂呂町線のゼブラゾーンを右折レーンにする。
効果は未知数ですが、私も今後の道路状況を見極めてまいります。
少しでも、渋滞の解消になることを願っております。
いよいよ花見川団地商店街のイベントと同時に花見川上流域でのカヤック体験イベントが開催されます。キッチンカーといった飲食施設が設置され、ガラポンなどを楽しめます。また、カヤック体験は、陸とは異なったゆったりとした時間の流れを感じることができます。
未来を切り開くチャレンジングなイベントと感じます。
ぜひお越しください。
交通安全を図った交差点の運用変更が大渋滞を引き起こし市民生活に支障を来たしています。私たち新会派「自民党・無所属」は実態を調査、国に要望書を提出しました。そして市長は市も積極的に関わり、年度末には改善の道筋をつけるとコメント。間もなくです。
千葉西警察交差点の大渋滞の件について。国は、事故多発交差点の早急な安全対策として交差点改良を行った。しかし本対策により渋滞を発生させたことは把握、改善の必要性を認識。現在、この改善方法を検討しているとのことです。
そこでいったんは、検討結果を待つことにしました。それでも大渋滞が収まらないのであれば、私たちなりに調査をし、具体的な改善方法を提言していくつもりです。
4月22,23,24日にZOZOマリーンスタジアムでXゲームズが開催されます。レッドブルエアレースもよかったのですが、スポーツの裾野を広げるという点で、都市ブランディングの一翼を担う。大いに応援しています。もちろんコロナ感染防止は怠らずに。
#Xゲームズ #千葉市
→ https://fineplay.me/others/74751/
先ほどの地震に伴い、多くの世帯で停電が発生しております。東京電力では目下原因究明と復旧中とのことです。停電地区は下記でご確認できます。皆様、くれぐれもご警戒ください。
→ http://teideninfo.tepco.co.jp/
千葉西警察交差点の信号機の運用変更により大渋滞が発生している件。私たち新会派「自民党・無所属の会」は建設局長に要望書を提出いたしました。
確かに県内有数の事故多発区域について、安全策を講じる必要性はあります。しかし、結果として市民生活に多大な支障を来たしている以上、手法を再検討すべきです。
コロナワクチン接種3回目の副反応により、昨日は15年ぶりに38度超えとなりましたが、今朝はすっかり回復し、一般質問に間に合いました。
今回は、市民一人一人からいただいた声から、課題を抽出し、未来への展望を提言いたしました。末尾ながら、3月末の退職される市職員の皆様の今後のご発展とご健勝を祈念いたします。
国道14号国道317号の千葉西警察入り口交差点の安全対策のための信号機の運用変更により渋滞が発生するようになりました。生活道路にも支障をきたしております。私たちのグループでは、事態の改善に向けて動いています。
令和4年3月14日(月) 11時ごろ一般質問で登壇いたします。(質問者の時間によって変更する場合がございますが、ご容赦ください。)私が見聞きした生の市民の声、それらへの改善。行政や議員が見落としがちな「隙間」を問題提起し、未来への展望を語りたいと思います。ぜひご傍聴に!と言いたいところですが、コロナ禍の折り、議会中継にてご覧いただければ幸いです。
議会中継はこちら
→ http://www.chiba-city.stream.jfit.co.jp
質問項目は以下のとおりです。
1 未来技術の活用について
(1)ドローンの実用化に向けた取組について
2 認可外保育施設への支援について
3 民生委員について
4 高齢者、障害者等の選挙について
5 外国人の国民健康保険料収納率について
6 花見川区の諸問題について
(1)道路について
平和を願いつつ、ウクライナの侵略を始めたロシアに対して、私たち市民はそれぞれができることで抗議の意を表す。千葉市議会では、3月1日にロシアへの非難決議を可決、千葉市は3月5日から駅前のセントラルアーチをウクライナ国旗の青と黄色にライトアップ。
本日、千葉市議会において「ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対する決議」が全会一致で可決されました。
以下が決議です。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対する決議
我が国は、これまでウクライナの民主主義の回復と安定化を図るため支援を行ってきた。
こうした中、2月24日、ロシアはウクライナへの軍事侵攻を開始した。これは、国際法や国連憲章に違反し、国際社会ひいては我が国の平和と秩序、安全を脅かすものであり、断じて容認できるものでなく、強く抗議する。
国においては、国際社会と連携し、あらゆる外交手段を駆使して、ロシアの軍事侵攻の停止と即時無条件での撤退、平和の実現に向け行動するとともに、在留邦人の安全確保や国民生活にもたらす影響への対策に万全を尽くすよう強く求めるものである。
以上、決議する。
令和4年3月1日
ウイグル協会が千葉市全ての図書施設に書籍を寄付。
寄贈式に同席しました。清水ともみ氏の「とあるウイグル女性の証言・私の身に起きたこと」は漫画でとても分かりやすく、優しいタッチです。
しかしウイグルで今起こっていることを鋭く指摘しています。
人権・自由は人類が長年に亘って獲得してきた、至上の価値です。
この著作が、一人でも多くの千葉市民の目に届き、ウイグルの実情を知り、人権について考えるきっかけとなることを願ってやみません。
イオンモール幕張新都心前の豊砂公園の大型遊具。改修、増築のため閉鎖していましたが、2月10日に供用再開します。
なお、芝生養生中エリア内の遊具の供用はもう少し先になります。コロナ禍で、休園休校となっている施設が多いですが、一刻も早く元に戻りますように。
以前、外国人(報道ベース)による花見川の不法占有が問題となりました。
現地調査を幾度も行いましたが、行政の縦割りの中、抜本的対策は見つかリませんでした。河川の管理権は県にあり、サイクリングコースは市にあります。
そこでドローンで空撮を敢行しました。
30メートル上空で不法占有と不法投棄の惨状を初めて知りました。報告会で市民に周知し、市と県に働き掛けました。結果県の代執行に繋がりました。
市議は2次元の虫の目だけではなく、3次元の鳥の目も持つべきと痛感しました。
あれから7年が経過、
今日はドローンの実用試験の視察でHATAドローンフィールドに行きました。
時代の流れは実に早い。地域課題は多くありますが、座して未来を待つのではなく、こちらから大きく踏み込むことで活路を見いだすことができます。
それには進取の気象に富む企業と行政の精鋭部局が不可欠。またそれを市民に迅速に伝えること。
ドローンは空輸、災害対策を担いつつあります。
最近話題になっている空飛ぶ車が実現するのも、そう遠くないと思いました。